毎回ご好評いただきます手ごねせっけん講座を
ご紹介します。
地区センター、学習塾、学童クラブ等にて
開催しています。
安心感と安全性を大切に、大人顔負けの本格的な
アロマハーブ材料を手に取ってお楽しみ頂きます。
—–/—–/—–/—–/—–/
主役のせっけん基材には、せっけん専門会社の
松山油脂釜焚きせっけん素地を用います。
洗い上がりが突っ張らず、泡立ちよい良質な素地です。
・・・・・
工作苦手?でも大丈夫。
お団子状にコロンと丸めてハーブえを飾るだけで、
可愛いせっけんになる材料を揃えています。
・・・・・
彩りには、ハーブティー用の綺麗なハーブを
ご用意します。(枝付ラベンダー除く)
・・・・・
捏ねる際は、お湯の代わりにハーブティーを使って、
ほんのり自然の色をつけます。
・・・・・
香りづけには、安心安全のラベンダー精油を、
大人使用量の半分以下で用います。
(3歳未満は使用不可)
・・・・・
ワンランクアップのせっけん作りには、
はちみつを加えます。
ラベンダーのお花から採れたラベンダーはちみつを
使えば、気分はハーバリスト♫
・・・・・
感染予防上、材料各種は個装でセットします。
ハーブの香りが飛ばないようOPP袋に収めます。
・・・・・
せっけん素地の素朴な感触、
天然の香りやハーブに囲まれながら、
集中する時間を過ごせます。
或いは、目の前の作業をしながら、
色んな事や人への思いを巡らす時間として
過ごせる事も、今講座の隠れた魅力です。
・・・・・
作ったせっけんを、そっと箱へ閉まって、
平らに手提げへ詰めて、
大事に持ち帰ってくれるお子さま達の姿に、
ほっこり幸せを感じます。
ご参加ありがとう!!の気持ちでお見送りします。
・・・・・
ここから一週間、おうちで風通しのよい所を探して、綺麗に乾燥して完成☆
—–/—–/—–/—–/—–/
※キク科アレルギーとはちみつアレルギーの方は、
お控え頂くレシピです。代替対応承ります。