ー嗅覚休みにー

 

 

「あー何がどの香りかわからなくなってきた…。」

 

鋭敏性と順応性が交錯する嗅覚は、

複数の精油を試し続けるうちに、

段々と判別を感じにくくなります。

 

・・・・・

 

そんな時、嗅覚をリセットしてくれる助け舟に、

講座では珈琲豆をご用意しています。

 

珈琲豆のにおいは、どの精油とも被らず、

嗅いだ瞬間、脳も嗅覚もスッキリ。

 

消しゴムのように嗅覚をクリアにしてくれます。

 

・・・・・

 

コーヒー好きの方は勿論、

「飲めないけど、香りは好き!」

という方が大半なのも、有難い魅力。

 

講座中、精油の試香で嗅覚が迷子になる頃、

珈琲豆を紙コップに入れてお配りします。

 

「あーいい匂い!」と嗅覚が楽になって喜ばれます。

 

・・・・・

 

試香の嗅覚休みに、珈琲豆は偉大な存在です。

 

最近は『小川珈琲店』小川プレミアムブレンドの

お豆を使用しています。

 

・・・・・

 

講座準備期間に、次は何処の珈琲屋さんの豆に

しようかな、と選ぶ時間もまた楽しいです。

 

 

—–/—–/—–/—–/—–/

 

※珈琲豆から抽出されたコーヒーの精油もあります。