– 自律と香り –

 

—–/—–/—–/—–/—–/

 

食後に珈琲の香り。

何とも言えない良い匂いです。

 

「良い匂い」を瞬間に判別する嗅覚は、

今、必要なものと素直に向き合わせてくれます。

 

・・・・・

 

必要なものはこれだよ、とストレートに

本能へ示してくれるアロマテラピー(芳香療法)は

 

自身を律し過ぎて辛さが増している時、

真摯に働きかけます。

 

・・・・・

 

まずは、瓶から香りを嗅ぐだけで充分です。

 

芳香成分が心身に働きかけながら、

過分なく消えて、甘やかし過ぎず、

ご自身を楽にしてくれます。

 

・・・・・

 

自分を律する気持ちが強過ぎる時は、

香り/アロマテラピーと出逢う好機です。

 

宜しければお試しください☆

 

—–/—–/—–/—–/—–/—–/—–/