《 ペパーミント 》
お勧めのメーカーと共に、
各々の精油の特長をお伝えします。
気になる香り、試してみたい香りの
ご参考にどうぞ。
/—–/—–/—–/—–/
《 ペパーミント 》
「会場へ入った瞬間、
香りで世界が変わった気がしました。」
最高のお褒めの言葉をいただいた
コンサート演出時のブレンド、
決め手になったのは、
カリス成城のペパーミントでした。
・・・・・
会場の広さと、
場面毎に香りを切替える必要性から、
芳香器はネブライザー式を用いました。
ネブライザー式は、原液そのままの香りが
拡散されてはっきり伝わる分、
ぼやかしが効きません。
精油メーカーや滴数を微調整しながら、
部屋に香らせて試作を繰り返します。
・・・・・
会場のドアをくぐった時、
第一部「のはらうた」に繋がる
爽やかな草原香を演出したく、
ブレンドにごく少量加えたのは
ペパーミントでした。
好き嫌いの分かれるミントだけに、
幅広い年代の方々が来場される場への使用は
慎重になります。
・・・・・
一人歩きしないミント
他の香りを侵食しないミント
残り香がキンキンしないミント
カリス成城のペパーミントが、
ピタリと当てはまりました。
・・・・・
語りとピアノを邪魔しない
空気のようなブレンド香に
ミントを加えたい時、
このようなシチュエーションは、あまり訪れないかもしれませんが…
機会がありましたら、ぜひお試しください。
/—–/—–/—–/—–/
※コンサートは、2020年度に開催されたものです。
この記事へのコメントはありません。