BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 精油紹介
  4. 《 ゼラニウム 》《 ゼラニウム・ブルボン 》

《 ゼラニウム 》《 ゼラニウム・ブルボン 》

———————-

飽きが来ない
いつでも受け入れOK
困った時にとても重宝する
色々あるけれど、結局これに還る

なくてはならない存在

・・・・・

卵かけご飯に対する思いと
ゼラニウムに対する思いは、
同じ事に気付きました。

・・・・・

アロマテラピーのゼラニウムには、
通常のゼラニウムとブルボンと
主に2種使われます。

メーカー差異よりも
ブルボンか否かの方が、
ゼラニウムは重要に思います。

・・・・・

どっしりとした土の感じがある
主にエジプト産ゼラニウムは、
軸がブレない事に加えて、
誰とでも巧みに手を繋いでくれるので、
ブレンドに行き詰まった時の頼り処です。

但し、しっかり芯まで役を果たす為、
入れ過ぎには注意です。

・・・・・

伸びのある華やかさを持つ
主にレユニオン島産ブルボンは、
一人オールOKで舞台が務まるので
単体の方が魅力的です。

ですが、
本当に一人だと崩れやすいので、
ほんの少し他の精油を添え役に
ブレンドしてください。

・・・・・

今をまっすぐ見据えたい時は、
通常のゼラニウムがよいです。

上を向きたい晴れやかな時は、
ブルボンです。

・・・・・

ゼラニウムが好きな貴方へ

ブルボンと双方を知ると、
きっと益々好きになれます。

ゼラニウムの真価に酔いしれましょう。

生涯味方になる香りの一つです。

———————-

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事